■ アロマトリートメント ■

アロマテラピーは、フランスで名づけられ、フランス人医師(内科医)ジャン・バルネ博士やオーストリア人生化学者のマルグリット・モーリー女史によってイギリスに伝えられました。
 アロマは「芳香」、テラピーは「療法」という意味で、天然の植物から抽出した芳香成分のある精油を用いて心や身体、皮膚に働きかけ、人間本来の自然治癒力や自己免疫力を高める植物による芳香療法です。
このアロマトリートメントは、マルグリット・モーリー女史により開発され、現在のアロマトリートメントの基礎となっている技法を受け継いだ本格的なアロママッサージです。
精油は香りだけでなく、複数の化学成分を含有しているため、鎮静、抗菌、抗ウイルス、抗炎症、鎮痛、収斂、うっ滞除去、免疫機能促進、消化促進など様々な作用が期待できます。
 植物オイルに精油をブレンドし、好きな香りに包まれながら優しいタッチで行うマッサージは自律神経系に沿って行うため交感神経と副交感神経のバランスを整えて様々なお身体の不調な症状を緩和します。

■ スウェディッシュマッサージ(スウェーデン式マッサージ) ■

全身の筋肉や関節に働きかけるマッサージです。
およそ200年前にスウェーデン人のペア・ヘンリック・リング氏が開発した解剖学と生理学に基づいたマッサージ法で、ヨーロッパなどでは健康な方は勿論、医療機関でもリハビリの一つとして使われており、戦前の日本でも取り入れられていた事がありました。
天然の植物より抽出した栄養素を、豊富に含むオイルを用いた手技で筋肉の緊張を解きほぐし、血液やリンパの循環を促進することで心身の疲労回復に効果的です。

■ ディープティシュマッサージ ■

ディープ(深い)、ティシュ(組織)を意味します。
前腕や肘を使って深層筋に働きかけるマッサージ。
硬く凝ってしまった筋肉に深い圧をかける事で血流が良くなり筋肉が緩まります。
筋肉がしっかりついている方、筋肉が硬く凝っている方に適しています。
症状によってアロマトリートメントにも一部取り入れています。